福岡 玄界灘 鯛ラバ タイラバ 博多湾

玄界灘と博多湾、時々壱岐

玄界灘で釣りができることに感謝しています。catch&eat

MENU

タックル

 

道具にお金をかけるより、釣りに行く回数を増やしたい派です!

 

ロッド

シマノ 炎月 BB B69M-S

スパイラルガイドを勧められて購入しました。

ルアーウェイトは40g~130gなので水深80mくらいまでが中心の私の使用範囲にはぴったりの1本です。

グリップジョイントでの2本継ぎですので持ち運びに便利です。

炎月では一番価格の安いBBですが、大口径ガイドを採用しておりコストパフォーマンスに優れた1本だと実感しております。

自己記録の真鯛85センチを仕留めたのもこのロッドですし、底でかかった大鯛の走りにも十分対応できました。

※12000円くらいで購入。

シマノ ロッド 炎月 BB B69M-S

シマノ ロッド 炎月 BB B69M-S

 

メジャークラフト ジャイアントキリング 鯛ラバソリッド GKJ-B69MHTR/S

ルアーウェイトが~120gの上記炎月BBと似たようなタイプです。

サブタックルを検討しているときに、ライトジギングでも使えるような先調子で気持ち固めのロッドを考えた中で選んだ1本です。(それでも柔らかいですが)

船では炎月BBを鯛ラバ、ジャイアントキリングをフラッシュジギングなどで使い分けています。

1ピースで車の出し入れ時に注意が必要ですが、慣れてしまえば問題ありません。

※16000円くらいで購入

リール

シマノ グラップラー BB 200HG

 ライトジギング~鯛ラバまで兼用できるリールを探して購入しました。

ハイギアで軽量で糸巻き量の多いタイプを探した結果、釣具屋の店員さんに勧められたこともあり決めましたが満足度はかなり高いです。

主に鯛ラバで使用していますが、早巻に当たりが集中するときは最低でもこのクラスのハイギアが便利と感じています。

鯛ラバの釣果は錘を落として巻き上げる回数に大きく左右されるため、疲れにくい自分に合った重さ(軽さ?)も大事です。

ホントはコンクエストなども欲しいのですが・・・

※10000円くらいで購入

 ●ダイワ 紅牙 ICS 103

ダイワの鯛ラバに特化した糸の放出量に加えて巻き速度が数値で分かるベイトリールです。

鯛ラバ初期にメインで使用していましたが、巻き速度は徐々に見なくなりますしHGに慣れるとPGだと疲れてしまうこともあり、サブとして使用しています。

※18000円くらいで購入

ダイワ  リール 紅牙 ICS 103

ダイワ リール 紅牙 ICS 103

 

 ●シマノ 15 フォースマスター 800

夜焚きイカ・ディープ鯛ラバ・ライトジギングまでカバーできる電動リールが欲しくて、1年以上悩んだ末に購入。

釣具としては過去最高額の買い物となりました。

今年(2017年)のGWにデビュー予定でしたが、電動タイラバでお世話になってる遊漁船とのタイミングが合わず、まだ使用できていません(涙)

取りあえずPE2号を300m巻いてみたので、夏場のライトジギングか夜焚きイカでデビューさせたいと考えてます。

※バッテリーとセットで60000円くらいで購入

シマノ リール 15 フォースマスター 800

シマノ リール 15 フォースマスター 800